
皆さんこんにちは。
釣れない道具アングラー代表のやんせーです!
今回は
僕自身が体験したレンタルボートでの
配線トラブルが引き起こした事件の体験談
その原因と簡単に解決した方法を共有させていただければと思います!
前置きの雑談長めなので
原因と解決方法だけを知りたい方は
目次で『原因』まで飛ばしてください(*´ー`*)!
事件

事件が起きたのは
2020年夏の終わり頃。
久しぶりに相棒との釣行♪
釣り初心者の相棒が『釣りに行きたい♪』
とるんるんになるタイミングが
なぜかいつも厳寒期だったので
ハイシーズンに一緒に釣りをできるのが
お互いにめちゃくちゃ楽しみでした!笑
向かったフィールドは難攻不落の相模湖。

しかもこんな感じで台風後の激濁りが入ってたんで
自然の景色に浸るにはちょっとレベルの高いの状況。笑
まあでもこんな感じで2人で満喫してました。

↓なかなか独特のスタイルで座るタイプの相棒です。↓

相棒は『釣る』と言う目的よりも
湖上で『キャストをする』のが楽しくて釣りに行きたくなると言う
キャスティングマスターの素質を秘めている。
いつも厳寒期に一緒に釣りに来てくれるもんだから
一度も魚を見せてあげられてなかったので
とりあえず『魚を見せてあげたい』と思い
向かったのは、青田の岬
青田の岬で濁りの境目のラインが出来てたので
そのラインにサーキットバイブをキャストした一投目。
フォール中に コンッとなったので
フッキング!!!
元気な40UPをキャッチ!!

やっとお魚さんを見せてあげられました😭
相棒もめちゃくちゃ喜んでくれました(*´ー`*)
魚も釣れたし、
相棒もキャストを楽しめたようだったので
お互いに満足したので帰着することにしました!

そしていつもお世話になってる日相園ボートさんに帰着し
さあ片付けの準備をしようと思ったその時。
やたら焦げ臭い匂いがしてきて
目の前に薄っすら煙が立ち上って来ました。
あれー、何かヤバそうな気がする、、、
と思いボート後方でライブウェルの上に
座ってた相棒に目をやると、、、
お尻付近から煙が出てる!!!??
相棒の後ろにバッテリーを乗せていたので
ここで完全にトラブルだと悟った。
『これはヤバい』と思いすぐさま相棒を
桟橋に誘導し避難させる。
『とりあえずバッテリーから配線を外さなきゃ』
と思いタックルボックスからペンチを取り出し、
ボート最後方のバッテリーに向かおうと思ったその瞬間
プシューー
と、蒸気のような煙が一気に立ち上ってきた!!
『無理だ!!バッテリーまで近づけない!とりあえずロッドだけでもっ、、、』
プシューーーーーー!!!
煙が一気に加速。
煙を吸い込んでしまい喉が焼けるように熱い。
ロッドを避難させるのは無理でした。
そして煙越しに配線から火が出ているのがわかった。
本気でバッテリーが爆発するんじゃないかと思い桟橋に逃げようと思ったんですが
かなりの焦りで気がついたら
水中にINしてました。笑
そして桟橋に上がり煙が落ち着いたタイミングでなんとか配線を外す事に成功。
運良く、人もボートもタックル達も無事でした。
↓事件の後のケーブルです↓

ショートの危険性を物語っていますよね。
不幸中の幸いにも桟橋で事件が起きましたが
これが湖上で起きていたと思うと、、、
本当にゾッとします。
とにかく相棒が怪我なく無事であったことが本当によかった。
原因

恐らく1番の原因は
エレキとバッテリーを繋ぐ延長ケーブルのナットが緩んでおり
接触不良を起こしてしまったためだと思います。
緩んでしまうとその部分の電気抵抗が大きくなり熱を持ってしまうそうです。
わかりやすい動画がこちらになります。
総務省 消防庁 さんが出されてる動画ですので
とても参考になります。
これを見て、レンタルボートだけでなく
自宅の配線にも問題がないかを考えるいいきっかけになりました。
解決方法

これはもうお分かりだと思いますがシンプルに
ネジ・ナットをガチガチに締める!!
という事です。
簡単な事ですが意外と見落としがちですよね。
特に僕のようなレンタルボート初心者の方々は
見落としてしまいガチだと思いますので本当に気をつけてください!!(*_*)
またバッテリーのネジが蝶ネジタイプのままだと
ショートを引き起こし安くなってしまい
実際にショートをした時に蝶ネジが熱を持っていて
外すのが本当に危険でしたので
絶縁ナットのタイプの使用を
強くおすすめ致します。

取り外しも簡単でネジもしっかりと締めやすくなるのでかなり重宝しています。
以上、今回はこんな感じでした!
ここまで読んでくださり本当にありがとうございました!!
このブログが少しでもお役に立てたら嬉しいです。
もしよろしければInstagram、Twitterフォローをしてもらえると嬉しいです(^^)♪
皆様と釣りを通じて繋がれることを本当に楽しみしてます!!
これからも最高のフィッシングライフをソウゾウしていきましょう。
今日もありがとうございました〜!!


コメント