朝ごはん好きの皆様、
朝ごはんて本当に楽しみですよね!
僕は毎夜毎夜、翌日の朝ごはんが楽しみで仕方ないです。(笑)
そんな大好きな朝ごはんの主役、ウィンナー先生を誰でもできる超簡単で最高に美味しくなる焼き方を皆様と共有させていただきたいと思います!
ちなみに筆者は料理素人でございますので
ただの感覚でしかありませんが
良ければお付き合いよろしくお願い致します!
さっそく焼き方を説明していきます!
結論
蓋を乗せるだけです。
どうですか??超簡単ですよね?笑
でもこれ意外とやってる方少ないんですよねえ。
蓋を乗せるだけで旨味と香ばしさがまるで違うんですよ!!
ちなみに筆者はコショウなどの調味料は使わず毎日ウィンナー先生を頂いておりますのでちょっとの味の差には多少敏感であると思います。
蓋をのせ始めたきっかけはいつもフライパンでウィンナー先生を焼くため、煙が部屋に充満してしまい服などにニオイがついてしまいそれを防ぐために蓋を乗せ始めたことがからです。
これが筆者のウィンナー朝活に革命を起こしました。
焼き方
①フライパンにごま油を適量入れる
※サラダ油でも🆗

※油を入れすぎると焦げやすくなってしまうので注意
②中火でフライパンを温める

③火が通りやすいように切れ目を入れたウィンナー先生を入れる

④蓋を乗せる

⑤焦がさないように焼き加減を確認する

⑥いい頃合いになったら消火
⑦余熱で20秒くらい温める
完成です!!

ウィンナー先生が恥ずかしいそうな感じの焦げ具合が個人的にベストです!
個人差があると思うのでそこはお好みでお願い致します!
まとめ
いろいろ説明しましたが
結局は蓋を乗せるだけです!!
これだけで本当に旨味と薫りがまして
最高のウィンナー先生に変身しますので
気が向いたら一度でいいので試してみてください!!
部屋も臭くなりにくいのでオススメですよ(^^)!
以上、ウィンナー先生の最高の焼き方でした!
コスパ最強のおすすめウィンナー
一応、個人的に今のところ1番オススメのコスパ最強のウィンナーを紹介させて頂きます!
こちらです!

伊藤ハムさんの『特級あらびきポークウィンナー』です!
42本入りで800円程で買えます!
1日3本で2週間持ちますしお得ですね!
スーパーなどで見かけた際は是非手にとってみてください(^^)
ここまで読んでくださり本当にありがとうございました!
明るい未来をソウゾウしていきましょう。
今日もありがとうございました!!
コメント